
2022.02.26 更新
雨樋について
こんにちは、高松市の屋根・外壁塗装専門店塗り替え工房彩りです。 今回は雨樋についてお話させていただきます。 戸建て住宅でお見積させていただく中でお客様からよく雨樋って塗装するの?とよく聞かれます。一般的に雨樋はほとんどが塩化ビニール樹脂製が多いと思うのですが、雨樋の外側に塗装を行うことで美観性の向上や雨樋自体の保護が出来ますので外壁塗装の際に一緒に塗装をすることをお勧めしています。塗装の際にはケレン作業で密着性を高め、弱溶剤系塗料を2回塗りで仕上げます。お家の診断させていただく中で、雨樋の内部に草、ゴミ、砂などが詰まっている場合があります。そうなってくると雨樋がゴミなどの重さに耐えられなくなり歪みや割れ等の症状が出てきます。歪みや割れは塗装で解決できません。雨を受ける機能を発揮できなくなった場合は、交換が必要となりますので、塗装を行わない場合であっても必要に応じてメンテナンスが大切です。 お家のことでどんな些細なことでも何か気になることがありましたら 高松市の屋根・外壁塗装専門店塗り替え工房彩りへ ご相談ください!! ■高松市の外壁塗装ショールームはこちら ■外壁塗装・屋根塗装のお見積もり依頼はこちら ■ドローン診断で屋根・外壁の劣化状況をチェック ■外壁塗装・屋根塗装プランはこちら
詳しくはこちら