
2019.06.03 更新
劣化度合いレベル
こんにちは、高松市の屋根・外壁塗装専門店塗り替え工房 彩りです。 前回は外壁材についてお話しいたしましたが参考までに建築年数による劣化度合いのレベル表になります。 建築年数による劣化度合レベル(地域や環境により異なります)1年から5年位で劣化度合いはレベル1 経過観察 5年頃に定期的な診断を行うことをお勧めいたします。6年から10年で劣化度合いはレベル2 部分補修 塗装やシーリングの劣化部分の補修が必要な場合がございます。11年から15年で劣化度合いはレベル3 要補修 塗装工事16年から20年で劣化度合いはレベル4 改築 外壁を剥ぎ取り、再度外壁工事が必要な場合がでてきます。21年以上 で劣化度合いはレベル5 下地の点検 下地材の歪み、腐食等を確認が必要な場合がでてきます。(大工工事)上記の表の様に10年位からは補修が必要になってきます。環境やサイディングの違いやシーリングの違いにより劣化度合いも様々でありますが劣化の目安時期を知っておくのも大事です。 お家のことでどんな些細なことでも何か気になることがありましたら 高松市の屋根・外壁塗装専門店 彩りへ ご相談ください!!
詳しくはこちら